PAINLOT

パンの水先案内人。ベーカリーニュース、おいしいパン屋さんの取材記事、マルシェなどのイベント情報を掲載。

*

PAINLOT presents〈パン研究会 ランチミーティング編〉開催決定!

PAINLOT presents〈パン研究会 ランチミーティング編〉開催決定!

      2025/06/16

このページはアフィリエイトプログラムを使用しています。売上はサイト維持のために使用致します。正確な情報掲載を心がけ、運営しています。


今年は「tokyobikeで巡る 初夏の京都でパンライド」をお休みさせて頂きます。 いつも楽しみにしてくださっている方には申し訳なく思います。 その代わりになるか分かりませんが、パンを楽しむランチ会を開催いたします。

お取り寄せは沖縄のパン屋水円さんの薪窯パン!

イベントではパンロットセレクト、沖縄の「パン屋水円 @suienmoon」さんのお取り寄せパンもお楽しみ頂こうと思います。

10年前に大阪の「あべの王子みのり市」に出店されたことがあり、私もオープン30分後くらいに伺ったのですが、すでに50人くらいの大行列。 並んでいる途中で完売となりました。 わざわざ遠方からご参加されていたので、完売して良かったなぁという思い、購入できずいつかは…という思いも。

昨年8月のイベントでは北海道の太郎山さんにご協力頂き、今回は南のパンがいいなと考えており、水円さんにお願いしたところ、パンを送って頂けることとなりました。

水円さんは沖縄の食材を使用し、酵母を育ててパンを発酵させています。 先日送って頂いたのですが、レンガ窯で焼成したパンは、食べ応えと香ばしさがあり、皆さんとじっくり味わいたいなと思いました。

基本的に会場での水円さんのパン販売はございません。 ただ、ランチミーティング参加者に販売する場合があります。

沖縄のパン屋水円さんのイラスト

沖縄のパン屋水円さんのイラスト

沖縄のパン屋水円さんの薪窯パン

沖縄のパン屋水円さんの薪窯パン

フランス産発酵バターとオーストラリア産蜂蜜も!

そしてイベントで楽しんで頂くバターとハチミツの紹介です。

フランス西部の小さな村Machecoul(マシュクール)の一軒の酪農牧場からはじまったbeillevaire(ベイユヴェール)。 木製の攪乳機で作る有塩発酵バターはパンも料理も美味しさをさらに引き立てます。 濃厚で上質な風味、ミルク感を楽しめます。

オーストラリアの蜂蜜ブランド「Wescobee」のJARRA RAW HONEY。 西オーストラリアの限られた地域で2年に1度開花する「ジャラ」という木の花から採取した無添加ナチュラルハニー。 高い抗酸化力、抗菌力が特徴です。 豊かでコクのある世界最高峰の蜂蜜をパンと一緒に楽しみましょう。

WescobeeのJARRA RAW HONEYとbeillevaireの発酵バター

WescobeeのJARRA RAW HONEYとbeillevaireの発酵バター

PAINLOT presents〈パン研究会 ランチミーティング編〉の詳細

  • 6月22日(日)オープン11:50 スタート12:00 終了13:30予定
  • カフェパラン(京都二条駅すぐ) @cafe_phalam
  • 604-8382 京都府京都市中京区西ノ京北聖町24
  • 料金:2,800円
  • ※沖縄パン屋水円さんのパンいろいろ、フランス産高級バター、オーストラリア産蜂蜜、パラン特製サラダボウルなどパンに合うものなどを楽しめます。
  • ※別途1ドリンクオーダー必要。folkさんのコーヒー飲み比べセットがおすすめです。
  • ※パンやジャムなどのスプレッド持ち込みで300円引き(一口サイズで10カット相当をご用意ください。ジャムやスプレッドの場合は未開封品で小さじ10回程度。何個持ち込んでも最大300円引きです)
  • ※お持ち込み分で余ったもの、食べきれなかったパンはお持ち帰りいただくことが可能です。
  • ※お子さまの参加は別途ご相談ください(小学生以下の割引あり)。
  • 参加方法:PAINLOTのSNSアカウント、info@painlot.comまで「件名を〈京都パンランチ会予約〉とし、名前・参加人数・電話番号とメールアドレス・持ち込みの有無」を明記して送信。 またはWEBのお問い合わせページでも受け付けます。こちらから返信にて予約完了です。

【3つの小石 THREE PEBBLES】というイベントも同時開催!

  • 3つの小石 THREE PEBBLES
  • 2025.06.22 sun 11:00-17:00 入場無料

イラスト、珈琲とお菓子、音楽。 3人それぞれの「好き」を持ち寄った、ちいさなイベントです。 ゆるっと調和する空間で、お好きなように過ごしてもらえたら嬉しいです。

3つの小石 THREE PEBBLES 出展者

イラスト展 @chacoillust

グラフィックデザイナー/イラストレーター。さまざまな色づかいで、植物や人を描くのが好きです。絵をきっかけに生まれるご縁を、何より大切にしています。どうぞ、ゆるりとイベントをお楽しみください。

音楽 @dodoits_records

神出鬼没のDJ&レコードショップ。自分がこれまでに聴いてきた音楽や、お店の雰囲気に合わせた音楽をセレクトしてます。誰かの新しい音楽との出会いになりますように。

珈琲とお菓子 @folk__coffee

パランスタッフの一員であり、個人でもfolkとして活動中。自家焙煎珈琲と植物性菓子を販売しています。今回は、旬の素材を使ったお菓子とエスプレッソ系の珈琲をご提供いたします。

数量限定!バインミー&季節のスープ

chacoのルーツであるベトナムのソウルフード「バインミー」と季節のスープをfolkの岡田とつくります!バインミーのパンは烏丸御池の素敵なパン屋さん「Bakery Neru! @bakery_neru」さんのフィセルとソフトフランスを使用。ぜひご賞味あれ!

どうぞ、ふらっと気軽にお立ち寄りください。

 - PAINLOTのイベント ,