京都の実力派ベイカー達がつくる北海道産新麦パンで乾杯!新麦収穫祭 京都編の開催が決定!
2017/08/26
このページはアフィリエイトプログラムを使用しています。売上はサイト維持のために使用致します。正確な情報掲載を心がけ、運営しています。
新麦コレクションと熊本製粉株式会社による「パンで乾杯! 新麦収穫祭」に続き、ついに待望の京都編が決定!北海道産小麦の解禁日に合わせ、ブレッド&コーヒーの聖地「カフェパラン」で小麦収穫のお祝いをします。
パンで乾杯! 新麦収穫祭 京都編の概要
- フェイスブックページイベントページ(こちらで情報を更新します)
- 日時:2017年10月20日(金)開場18時45分 開始19時 終了20時
- 場所:京都二条カフェパラン
- 住所:604-8382 京都府京都市中京区西ノ京北聖町24
- 定員:25人(定員に達した場合はキャンセル待ちとなります)
- 料金:1800円(1ドリンク別)
- ※参加費は当日レジにてお支払いください。
- 申し込み:事前予約制(お名前・メールアドレスまたは電話番号・参加人数をご記入ください)
- お問い合わせページ、メール(info@painlot.com)、フェイスブック/ツイッター/インスタグラムなどのメッセージでも受け付けます。
- 主催:PAINLOT
新麦コレクションとは?
その年にとれた小麦をすみやかに製粉し、挽きたてのまま味わうプロジェクトです。知ってほしいのは、小麦が自然の恵みだということ。小麦農家、製粉会社、流通業者、パン屋、食べる人…みんな小麦というバトンを受け渡すチーム。黄金色に染まった小麦畑のうつくしさ、自然の恵みを収穫することの感動を通じて、みんなが出会い、語り合う。そのときパンもお菓子も麺ももっとおいしくなります。「新麦コレクション」が目指すのは、「おいしくて安全な小麦があふれる未来」です。
PAINLOTからのメッセージ
北海道産小麦使用した「新麦パン」を一緒に食べませんか? というイベントで、ボージョレ・ヌーボーをイメージして頂けると早いかもしれません。本来、製パン用小麦には熟成期間(エージング)が必要なのですが、より風味を感じて頂けるのが新麦です。製パン性は劣ると言われていますが、それよりも麦が収穫されたことを祝い、生産者やパン屋さん、そして消費者同士がつながることの意味合いが、このイベントには含まれています。より小麦を身近に感じることができる一日となるはず。当日は京都の実力派パン屋さんによる北海道産新麦パンをご用意します。京都初開催となる新麦イベント。カフェパランによるスペシャルティコーヒーを楽しみながら小麦の収穫をお祝いし、「パンで乾杯」しましょう!